定期点検
ポラスの新築分譲一戸建てや注文住宅では、お客様がご入居された後にこそ、より深いお付き合いが生まれると考えています。 そのため3ヵ月点検、1年点検、2年点検、5年点検、7年点検と10年点検を実施しています。
定期的な点検がなぜ必要なのか
自動車に「車検」という定期点検・整備があることは、ご存知ですよね。これは法律で定められているだけでなく車の性能維持、故障箇所の早期発見には、欠かせないものです。
一方で、あまり認知されていないのが、お住まいの定期点検の重要性。どんなお住まいでも年を重ねる毎に傷み具合も進行していくものです。
毎日生活するお住まいだからこそ、プ口の目で、定期的に状態をチェックし、本来の性能を維持するための処置を早期に行うことが肝心なのです。
不具合の発見・処置が遅れてしまうと、場合によっては、その復旧に多大な出費をしなくてはならなくなります。それを防ぐためにも定期点検を受け、適切な時期に適切なお手入れをすることが、お住まいの価値を維持していく一番の近道なのです。
定期点検の流れ
※一般的な分譲住宅の場合
定期点検のお知らせを受取られたお客様ヘ
定期点検のお申込みができます。
下記よりお申込みフォームが立ち上がります。お申し込みフォームにしたがって必要事項ご入力ください。
建物診断・保証延長とは
≪条件付き20年保証の場合(主に新築分譲一戸建てとなります。新築分譲マンションは除きます。)≫
お引渡から9年目に建物診断(点検)を行い、保証延長の為のリフォームエ事を実施して頂くことで構造躯体、雨水侵入に関する保証をプラス10年間延長する事が出来ます。
保証延長の手続きはお引渡後の9年目から1年以内に行う必要があります。
■流れ
1.建物診断の申込み
2.建物診断の実施
- ・診断時聞は1時間半~2時間程度
3.診断報告書の提出
- ・診断結果のご報告
- ・保証延長工事の説明
- ・推奨メンテナンス工事のご提案
4.保証延長工事の実施
- ・工事完了後、メンテナンス証明書のご提出
5.保証の延長
- ・更新保証書の発行
- ・保証延長の手続き完了
■保証延長によるメリッ卜
- 構造躯体と雨漏りの保証が20年まで延長されます。
- 定期点検が10年目以降も延長されます。
- 適切な時期に適切なお手入れをすることで、資産価値アップにつながります。
定期点検のお申込みができます。
下記よりお申込みフォームが立ち上がります。お申し込みフォームにしたがって必要事項ご入力ください。